社会福祉法人みちのく福祉会 風間浦保育所のホームページへようこそ☆
社会福祉法人みちのく福祉会 風間浦保育所
TEL / FAX 0175-35-2040
受付/8:00~18:00 日・祝祭日休み
デイリープログラム☆
みちのく福祉会ご案内
サイトポリシー
サイトマップ
社会福祉法人みちのく福祉会 風間浦保育所からのお知らせ
社会福祉法人みちのく福祉会 風間浦保育所からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
4
5
6
7
8
9
10
11
12
ひなまつり
2017-02-28
子ども達の健やかな成長と幸せを願いながら、今年も桃の節句
『ひなまつり』
を行いました
立春の日から飾られたひな人形をバックに、おだいり様とおひな様の衣裳をまとい”すましがお”・・・おしとやかに~
記念写真を撮りました
保育所の中は、みんなの輝く笑顔で、もうすぐ春です
写真はひなまつりメニューの給食です
第3回ほのぼの音楽教室&報告会♪
2017-02-06
第3回音楽教室はエレクトーンの講師の先生を招き開催しました
子ども達も音楽に興味を持ち、とても楽しみにしていました
今回は保護者のみなさんや地域のみなさんにも音楽教室の様子を見ていただきたくご案内したところ、約25名の方々が参加してくださり、歌を歌ったり、ゲームをしたりと会場が盛り上がり、風間浦の冬を温かくしてくれたような感じでした
『こんな風に教室を行っているんですね』『子ども達も本当に楽しそうですね』と、参加された地域の方々からお声をいただき、今後も継続していければと強く感じました
講師の先生、そしてご参加していただきました地域のみなさん、本当にありがとうございました
豆まき・誕生集会
2017-02-03
『鬼だぞー!言うことを聞かない子はいないかなー?』
と、鬼が各クラスごとを回り、豆をまき、以前から作製していた豆入れ袋を手にし、子ども達はあっという間に豆を拾っていました
お遊戯室では、豆以外のお楽しみお菓子も一緒にまき、無我夢中に拾っている子ども達は、寒さを吹き飛ばす勢いでした
お昼は、特製恵方巻を食べながら、楽しい一日を過ごしました
親子そりすべり!
2017-01-27
子ども達も保護者も楽しみにしていた
『親子そりすべり』
総勢62名で、むつ市下北自然の家にて行いました
天気予報は小雨
でしたが、みんなの願いが通じ午前中晴天
で子ども達は、お父さん、お母さんと一緒に何度も滑り、とっても嬉しそうでしたが・・・保護者の皆さんは、坂を上がってくる姿は”ヘトヘト”という感じでした
お昼は、おかわりもし元気いっぱいの子ども達
きっと夜は楽しかった夢を見ながらぐっすり寝たのではないでしょうか
保護者のみなさんたいへんお疲れ様でした
年間行事を更新しました!
2017-01-13
年間行事
第2回ほのぼの音楽教室
2017-01-12
12月に第1回目を実施し、今回は2回目の
「ほのぼの音楽教室」
を、東京からピアノ講師の先生をお招きし、保育所の子ども達全員参加で楽しみました
前回はエレクトーン中心でしたが、今回はピアノをメインに、歌ったり、手話をしたり、ピアノからどのように音が出てくるのかを教えていただきました
最後には、一人ずつ先生と一緒にピアノを弾かせてもらい、子ども達は堂々とピアノを弾き、誇らしげな笑顔を見せてくれました
今回も素晴らしい思い出となりました
来月は3回目を予定しています
吹雪の中来所してくださった講師の先生方、本当にありがとうございました
クリスマス会♪
2016-12-20
今年も
”よいこのお友だち”
にサンタさんがプレゼントを持ってきてくれました
サンタさんに歌を聞いていただき、この日のために練習してきたフォークダンスを披露しました
サンタさんに『年はいくつですか?』と質問したら、『200歳です』と答え『すごーい・・・やっぱりサンタさんだね~』と、お遊戯室がどよめきました
一人ひとりプレゼントをもらい嬉しそうでした
お昼はバイキングでお腹いっぱい食べ、午後からはみんなでケーキを手作りし、今年のクリスマス会を終えました
サンタさんありがとう
ほのぼの音楽教室♪
2016-12-14
音楽の楽しさ、大切さを子ども達に知ってもらえればと、エレクトーン・デモンストレーターの先生をお招きし1回目の音楽教室を開催しました
一緒に歌ったり、曲に合わせて踊ったり、小さいお友達も楽しんでいました
一人一人エレクトーンに触れ弾かせてもらい、またひとつ大きな体験をすることができました
今年度はあと3回予定しています
将来、風間浦村からピアニストがでてくることを期待したいと思います
ほのぼのもちつき会♪
2016-12-13
色とりどりのエプロン・三角巾をし、保護者、地域の方々ともちつき会をしました
一人一人お父さん、お母さん方と一緒に
「よいしょ
よいしょ
」
と元気な掛け声に合わせもちつきをし、出来上がったお餅は、あんこ、きなこ、のり、そして具だくさんな雑煮にし、参加者全員でいただきました
「おいしい、おかわり~」
と何度もおかわりし、一足早い正月気分をみんなで味わうことができました
風間浦社協デイサービス忘年会!
2016-12-10
今年も社協デイサービスの忘年会にお招きいただき、ぱんだ組(年長)さんが参加しました
お遊戯2曲披露し、デイサービスのみなさんから大きな拍手をいただきました
「来年小学校1年生になるお友達です。自己紹介お願いします」と司会者から突然言われましたが、一人一人大きな声で名前を言うことができ、お遊戯の時より大きな拍手をもらい
「さすが年長さん
」
いう声援もいただきました
4
5
6
7
8
9
10
11
12
社会福祉法人みちのく福祉会
風 間 浦 保 育 所
〒
039-4502
青森県下北郡風間浦村大字
易国間字古野
18-4
TEL
:
0175-35-2040
FAX
:
0175-35-2040
0
0
6
4
0
3
http://mf-kazamaurahoikusho.jp/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
風間浦保育所について
|
年間行事予定☆
|
施設のご案内♪
|
お問い合わせ
|
デイリープログラム☆
|
みちのく福祉会ご案内
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人みちのく福祉会 風間浦保育所>> 〒039-4502 青森県下北郡風間浦村大字易国間字古野18-2 TEL:0175-35-2040 FAX:0175-35-2040
Copyright © 社会福祉法人みちのく福祉会 風間浦保育所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン