社会福祉法人みちのく福祉会 風間浦保育所のホームページへようこそ☆
社会福祉法人みちのく福祉会 風間浦保育所
TEL / FAX 0175-35-2040
受付/8:00~18:00 日・祝祭日休み
デイリープログラム☆
みちのく福祉会ご案内
サイトポリシー
サイトマップ
社会福祉法人みちのく福祉会 風間浦保育所からのお知らせ
社会福祉法人みちのく福祉会 風間浦保育所からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
交通安全教室
2018-07-10
クロネコヤマトさんが来所し、さるさん
やうさぎさん
になった社員さんが、横断歩道のわたり方などをわかりやすく
寸劇を交えながら教えてくださいました。子ども達はとても興味深く見学し、実際に『右見て、左見て、また右見て、手をあげて・・・』と大きな声で安全にわたることができました。
最後にぬいぐるみさんといっしょに写真撮影
とても楽しい体験となりました。
クロネコヤマトさん、ありがとうございました。
人権の花運動
2018-07-02
地域人権啓発活動活性化事業の一つとして、村の人権擁護委員の方々と子ども達が一緒になり、プランター20個に
花の苗120個植えました。委員の方々がサポートしてくださり、花植えをしながら生きることの大切さを学びました。
植えた花は玄関前に並べ、これからみんなで水
をやったり、肥料を追加したりし、大切にしていきましょうと約束し活動を
終えました。
きれいに咲く花
をどうぞ見学に来てください
英語教室
2018-06-28
今年度より、地元の岩間先生を講師にお迎えし”英語教室”を実施しています。毎月第2週・第4週の木曜日に実施しており、今月で6回目となりました。
ぱんだ組(年長)のお友達が真剣に約一時間お勉強し、みるみる身についてきて、帰りには、”グッバイ~ティチャー”というお友達もいて・・・びっくり
何よりも、楽しんで英語を学んでいる子ども達は、とても輝いています
第13回 風間浦保育所うんどうかい
2018-06-23
毎年天候に悩まされる運動会…今年はなんと快晴
みんなで晴れますようにと”てるてるぼうず”を作ったことが天に届いたんですね
子ども達は、かけっこ・お遊戯・応援合戦と、誰ひとり泣かずに、一生懸命がんばりました
1ヵ月後の7月21日は、保育所の夏まつりです。がんばろうね
”風保っこ”
お花見ツアー
2018-05-09
さわやかな風がここちよい季節になりました。今日は、全員で大間町の内山公園にお花見
に出かけました。
大きな桜の木の下でクラスごとに”はい~ポーズ
”桜の花に負けない位の笑顔で記念撮影できました
小さいお友達は桜並木を楽しそうに散歩し、大きいお友達はアスレチックで思いっきり走りまわり、リフレッシュしていました。とっても楽しんでくれたのか、「また、きたあーい
」と帰りのバスの中で連呼する子どもたち。またみんなで遊びにいきましょうね
風間浦村消防団観閲式
2018-04-15
今年も、風間浦村消防団観閲式に
風間浦保育所幼年消防クラブ
として参加しました。
あいにくの雨で、分列行進は出来ませんでしたが風間浦中学校体育館にて、年長児のぱんだ組7名が、太鼓演奏とはしご乗りを披露しました。大勢の皆さんの前で、緊張しながらも堂々と披露し、大きな拍手をいただきました
これからも、こども達には、村の行事への参加を通し”ふるさとを大切にする”気持ちを培ってもらえればと思います。
平成30年度 風間浦保育所入所式
2018-04-02
明るい日差しと春の風と共に、新入園児3名をお迎えし、『平成30年度 入所式』を行いました。
29名のお友達は、保護者の皆様そして地域の皆様方から暖かく見守られながら、平成30年度の春を迎えることができました。
今年度も、こども達に寄り添い、たくさんの思い出を作って行きたいと思いますので、昨年同様、皆様方のご理解・ご協力の程お願い申し上げます。
風間浦保育所
所長 品木 勝弘
平成29年度 風間浦保育所修了式
2018-03-24
年長児のぱんだ組の園児にとっては、人生で最初の大きな”お別れ”でした。
10名の卒園児のみなさん、卒園おめでとうございます
みんな、堂々と修了証書を受け取り、大きな声で『将来の夢』をひとり一人発表してくれました。会場は、感動と安心の涙、そして励ましの拍手で包まれました。
4月からは、ピカピカの1年生です
みんなが発表してくれた『将来の夢』に向かって頑張ってください
最後になりましたが、冨岡村長をはじめご来賓のみなさまにはご臨席賜り、誠にありがとうございました。
ひなまつり
2018-03-02
寒さが少し和らぎ、陽の光にも春の気配が感じられる季節となりました
保育所でも、玄関とお遊戯室に飾られた雛人形をバックに記念撮影
この日ばかりは、いつも元気いっぱいなこどもたちもおしとやかに見えました
お昼はちらし寿司、おやつにはケーキをおいしくいただきました
親子そりすべり
2018-02-02
朝からお日様が顔を出し、前日まで振り続いた雪のおかげで最高のそりすべり日和となりました
園児のみんなが楽しみにしていた『そりすべり』
お父さん、お母さん、先生と一緒に何度もすべり、こども達は元気いっぱいです
保護者のみなさんは、少し疲れが…
お昼は、ニラ豚汁を食べてパワーをつけ、午後からも思いっきり楽しみました
園児のみなさんは、とってもステキな思い出がまた一つ増えましたね。
参加していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
社会福祉法人みちのく福祉会
風 間 浦 保 育 所
〒
039-4502
青森県下北郡風間浦村大字
易国間字古野
18-4
TEL
:
0175-35-2040
FAX
:
0175-35-2040
0
0
6
4
0
3
http://mf-kazamaurahoikusho.jp/
モバイルサイトにアクセス!
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
風間浦保育所について
|
年間行事予定☆
|
施設のご案内♪
|
お問い合わせ
|
デイリープログラム☆
|
みちのく福祉会ご案内
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人みちのく福祉会 風間浦保育所>> 〒039-4502 青森県下北郡風間浦村大字易国間字古野18-2 TEL:0175-35-2040 FAX:0175-35-2040
Copyright © 社会福祉法人みちのく福祉会 風間浦保育所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン